ブログ
4.222025
苦いチョコレート。
パチオちゃんです。おはようございます♪
チョコレートでカカオ○○%なんて書いてあるものを目にします。
カカオの量が多ければ多いほど糖質が少なく、甘くないといのが
この手のチョコレートの魅力です
チョコレートは食べたいんだけど、糖質が気になる。
だったらカカオの量が多いチョコを選べば糖質は抑えられ、チョコ
本来の味が楽しめる
理にかなっていると思います
先日、友人宅に遊びに行ったとき。
奥様が茶菓子としてチョコレートを出してくれました
いつも格別なお心遣いありがとうございます
その茶菓子の中に・・・・
カカオ86%チョコ
がありました
カカオ86%ってチョコレートの86%がカカオってことだよね
カカオの配合が多いほど高級って聞いたことがある
茶菓子でこんな高級品・・・
喜んで食べます!!
茶菓子と言っても私たちはお酒を飲んでるので・・・。
まぁ~甘さ控えめのチョコならビールにも合うだろう
カカオ86%のチョコを食べました。
はぁぁ~こういうことか・・・なるほど・・・
苦い。
これはもはやチョコレートではございません
苦い何かを食べ続けている感じです
以前食べたカカオ25%ぐらいなら甘さの中にも苦さを感じ、
美味しかったのですが・・・86%はさすがに苦い
チョコレートを食べたいかけど・・・糖質が気になる。
結果カカオ86%。食べたら・・・苦い
そこまでしてチョコ食べるなら普通のチョコじゃダメなのか
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。