ブログ
4.72019
散文的表現。
パチオちゃんです。おはようございます♪
先日、友人の子供とお話していた時の事です

友人の家でお酒を飲んではしゃいでいました

気が付いたら午後8時。
友人の子供がパジャマに着替えて、眠い目を擦りながら現れました

そして律儀に「おやすみー」と私に言ってくれました

子供はまだ4歳

しっかしりした子供だなぁ~私が4歳の時はどんなだったかなぁ~
鼻水垂らしてただけだったなぁ~
私はその子に「早く寝て大きくなってね!」と言いました

すると子供はこんなことを言いました。
「早く寝ればすぐに朝が来てくれるから!」
なんて散文的な表現だろう

「朝が来てくれる」そんなことここ数十年考えたことも無かった



朝になれば仕事・・・・朝なんて来なければいいのに・・・・
ずっとそう思ってました

「そんなに朝が好きなの??」私が問いかけると・・・・
「朝は色んなものが見えるから好き!」
なんて素敵な言葉なんだろう

面倒な物は見ないことにする。悪いことから目を背ける。って知らず知らず
それが当たり前になっていた私。
そんな私には眩しすぎる言葉でした



子供の表現ってピュアで美しいなぁ

そんな私の傍らには焼酎。話のネタと言えば仕事の愚痴・・・・・
雲泥の差だね



その子の言葉を聞き、友人宅からおいとますることにしました

酔いつぶれる前にしっかり寝て。
私も良い朝を迎えよう
