ブログ

NBAトレード。

パチオちゃんです。おはようございます♪

今日はNBA(アメリカプロバスケ)のお話ですバスケットボール
ご興味のない方はスキップでお願いします。

今NBAでは選手間トレードが熱を帯びております!
毎朝、情報を確認するのが楽しみであり・・・また悲しくも感じて
しまいます雫

NBAではトレード期限があります。その日を過ぎるとシーズン終了
までトレードができません。現在の上位チームはさらなる補強を
してプレーオフを目指します。逆に低迷チームは来年以後の再建を
目論んでスタープレイヤーなどをトレードし、ドラフト上位指名権
などと交換したりします!
そのトレード期限が日本時間2月7日の朝に迫っているので、今は
続々とトレードが行われておりますダッシュダッシュ

しかし、このトレード・・・時に・・・
予想も想像もできない!!
一昨日、超~スーパースター同士のトレードが成立しました!!
その情報にびっくりしすぎて、仕事中なのに「おい!!」と声を
荒らげてしまいまいしたショック
青天霹靂とはこの事です。

日本のプロ野球でもトレードはあります。
でもその場合、主軸選手、スター選手がトレードに巻き込まれること
は少ないと思います。だってそういう選手はチームの地元の地域の
顔ですから。

しかし、NBAでは顔だろうがなんだろうが、主軸だろうが、地元の
スタープレイヤーだろうが関係なしにトレードします!!
血も涙もないっていうか・・・ドライというか・・これが・・
アメリカなんだろうなぁ~

私がNBAを見始めた数十年前はどのチームには顔となる選手が
おりました。その選手はチームが弱くてもじっと耐え、チームの柱と
して守っていました。そしてそのチームで現役の終焉を迎える。
そんな1チームで骨を埋めるスタープレイヤーがどこのチームにも
必ず一人以上はおりましたグッドだから地元も弱いチームでも応援します!
それがプロスポーツのあり方なんだろうなぁ~なんて思っておりました。

が、しかし・・・今のNBAはどうしたんだ!?
スタープレイヤーが数年でころころチームを替えるので意味が分からんムカッ
なんだか見ていてもどうなの?
って感じるんだよなぁ~
まぁ~それでも楽しめればいいのかねわからん

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る